あわせて読みたい
打撃一辺倒なストライカーはカーフキックをどう対処すれば良いのか

38: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:25:21.38 ID:VRG7BPyq0
マクレガーも脛を外に向けてカットしてたけど防ぎきれなかった
やっぱ最適解はステップでの回避か
やっぱ最適解はステップでの回避か
48: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:27:56.05 ID:lCt52k6F0
>>38
スイッチやろ!スイッチできれば2倍受けても大丈夫
スイッチやろ!スイッチできれば2倍受けても大丈夫
39: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:25:22.29 ID:VpQxHcdB0
カーフキックの対策は足の向きを変えるだけ。
当たるポイントをふくらはぎから骨に変えるだけ。
みんなカーフされる意識がおろそかになってるだけ。
対策はとっくの昔からあるよ。
当たるポイントをふくらはぎから骨に変えるだけ。
みんなカーフされる意識がおろそかになってるだけ。
対策はとっくの昔からあるよ。
73: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:34:25.90 ID:JXi7ELVd0
ストライカーはグラップリングの練習しろってことだ
76: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:34:54.19 ID:FKhCpnB60
マクレガーRIZIN見てないの?
79: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:35:06.58 ID:DgXkSxAD0
具ラップリンぐしかけないストライカーは駄目だな
引き出し少ないと分析しやすいし、咄嗟の対応力もない
引き出し少ないと分析しやすいし、咄嗟の対応力もない
83: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:35:47.82 ID:VRG7BPyq0
マクレガーどんだけ打たれても自分から組みにいこうとしなかったな
92: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:37:57.66 ID:wWpxlreh0
>>83
打撃に全振りしてるような選手だし
組に行った所で返り討ちやろなあ
打撃に全振りしてるような選手だし
組に行った所で返り討ちやろなあ
463: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 17:27:30.87 ID:1vI1uA/40
>>83
ポイエー元々極めの選手だし
ポイエー元々極めの選手だし
85: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:36:13.41 ID:QJrn2Dqr0
カーフを封じる策としてタックルとかグラップリング鍛えるのはもちろんとしてスイッチまで求められるような気がするな
どんな構えでも戦えるまでが総合になりそう
どんな構えでも戦えるまでが総合になりそう
94: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:38:14.72 ID:RKYvbUxx0
マイクブラウンが優秀すぎるんだろ
作戦を実行できる堀口ポイエーも優秀なんだけどさ
作戦を実行できる堀口ポイエーも優秀なんだけどさ
108: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:41:28.45 ID:VpQxHcdB0
カーフはカウンターももらいやすいからね。出入り早くないとカーフ蹴った方がカウンターでKO負もありえる。
114: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:42:10.37 ID:VRG7BPyq0
>>108
カーフ使う選手増えるだろうけど普通にカウンターもらって負けるやつもいっぱい増えそう
カーフ使う選手増えるだろうけど普通にカウンターもらって負けるやつもいっぱい増えそう
124: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:44:22.43 ID:l+10dpk20
>>114
そうなんだよな
無敵の技じゃないからうかつにバンバン蹴れるものじゃない
失敗すれば自分の足を痛めるし
そうなんだよな
無敵の技じゃないからうかつにバンバン蹴れるものじゃない
失敗すれば自分の足を痛めるし
135: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:48:12.29 ID:noqVQT7G0
>>108
そういうこと
ATTカーフは並のカーフとは精度もタイミングも別物よ
そういうこと
ATTカーフは並のカーフとは精度もタイミングも別物よ
112: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:42:00.13 ID:Q12Yqb0M0
ポイエーはタックルからのTDも使ってパンチもある程度マクレガーと対等に渡り合って、意識を上に持っていったその上でのカーフキックが有効だったのであって、
カーフキックだけで終わった堀口vs海戦とは全然違うからな?この試合。
カーフキックだけで終わった堀口vs海戦とは全然違うからな?この試合。
123: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:44:20.03 ID:FhKdAdXy0
タックルがなくパンチ一辺倒はもう通用しなくなるだろうな
125: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:44:23.09 ID:ZKsD6T7e0
ポイエーは前回のマクレガー戦でもカーフ入れてたからな
マクレガーがラビットパンチで仕留めたけどね
マクレガーがラビットパンチで仕留めたけどね
132: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:46:53.32 ID:ssINDMmX0
堀口のカーフキックのが5倍くらい強烈だな
どっちか1発食らわないといけないならポイエーの食らう
どっちか1発食らわないといけないならポイエーの食らう
139: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:48:28.41 ID:VRG7BPyq0
>>132
堀口のカーフの打ち方って独特だよな
他の選手で見たことない
堀口のカーフの打ち方って独特だよな
他の選手で見たことない
143: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:49:39.23 ID:Q12Yqb0M0
>>132
堀口のは遠間から思いっきり腰入れて蹴り込んでるから一撃の重さが半端ないだろうな。
ただ、あの蹴り方だとカウンター貰うリスクが高いから他の選手は怖くて真似できないわ。
よくもまぁ、カウンター狙っていた海相手にあんなカーフ、堀口けれるなと逆に呆れた。
やっぱり堀口はなにかどこか壊れてるよ。
堀口のは遠間から思いっきり腰入れて蹴り込んでるから一撃の重さが半端ないだろうな。
ただ、あの蹴り方だとカウンター貰うリスクが高いから他の選手は怖くて真似できないわ。
よくもまぁ、カウンター狙っていた海相手にあんなカーフ、堀口けれるなと逆に呆れた。
やっぱり堀口はなにかどこか壊れてるよ。
149: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:50:57.73 ID:l+10dpk20
>>143
あれはタックル狙うことで圧力掛けてたから海がうかつにパンチ出せなかったんだろ
あれはタックル狙うことで圧力掛けてたから海がうかつにパンチ出せなかったんだろ
163: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:55:26.09 ID:Q12Yqb0M0
>>149
それも有るだろけど、前回カウンター貰って負けてる相手によくもまぁ、あんな腰入れたカーフ蹴れるなと見ていて少し引いた。
ただ、四発目に当てたカーフは海のカウンターに堀口反応してるから元々海がカウンター狙ってきても大丈夫と言う自信もあったんだろうなと思う。
それも有るだろけど、前回カウンター貰って負けてる相手によくもまぁ、あんな腰入れたカーフ蹴れるなと見ていて少し引いた。
ただ、四発目に当てたカーフは海のカウンターに堀口反応してるから元々海がカウンター狙ってきても大丈夫と言う自信もあったんだろうなと思う。
137: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:48:14.65 ID:ej1Ywm720
ATT流のカーフは何が違うんだ?
156: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:52:33.37 ID:noqVQT7G0
>>137
相手のパンチに合わせて入れてる、丁度重心が前になったタイミングを見計らってね
コーチもすごいがその作戦を実行出来る選手のレベルも高すぎる
相手のパンチに合わせて入れてる、丁度重心が前になったタイミングを見計らってね
コーチもすごいがその作戦を実行出来る選手のレベルも高すぎる
157: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:52:55.44 ID:Q12Yqb0M0
>>137
岡田の話だとATTはカーフの一番効く角度とかをちゃんと研究しているそうだ。
岡田の話だとATTはカーフの一番効く角度とかをちゃんと研究しているそうだ。
138: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:48:22.26 ID:Uun01Cgf0
カーフ蹴られてもまず負けないのがヌルマゴやウスマン
要するに打撃も組みも何でも強いやつが最強ってこと
要するに打撃も組みも何でも強いやつが最強ってこと
ヌルマゴにカーフ蹴ったらタックルされて寝技に持ちこまれて終わり
結局総合力が高い選手が最強
打撃だけのやつは今のMMAじゃトップになれない
174: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:58:58.69 ID:DgXkSxAD0
1Rで簡単にテイクダウンとられたら駄目だな
タックル警戒したからカーフに対応できなかったんじゃないか
タックル警戒したからカーフに対応できなかったんじゃないか
175: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:58:59.51 ID:ej1Ywm720
カーフ普及のおかげで寝技回帰の流れこないかなー
177: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 15:59:17.67 ID:FhKdAdXy0
相手がTDしてこないからこそ蹴りまくれるわけだからね
205: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 16:07:21.52 ID:VpQxHcdB0
格闘家がカーフ多様すれば逆に太田みたいなグラップラーが有利となる。
カーフに合わせたカウンタータックルな。
重心が高いから綺麗にきまる。
勿論カーフ偏重スタイルじゃなければ別だけどな。
カーフに合わせたカウンタータックルな。
重心が高いから綺麗にきまる。
勿論カーフ偏重スタイルじゃなければ別だけどな。
213: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 16:09:06.32 ID:HTaPBQBa0
>>205
カーフキックは打撃偏重のストライカー対策だから
わざわざグラップラーにカーフ蹴る必要ないだろ
カーフキックは打撃偏重のストライカー対策だから
わざわざグラップラーにカーフ蹴る必要ないだろ
タックルできない、寝技が不得意なストライカーにこそ効果的なのがカーフキック
206: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 16:07:44.89 ID:Q12Yqb0M0
パンチの応酬、タックルからのTDなどもてる武器全てを使った上でのポイエーのカーフの勝利と
実質カーフだけで終わった堀口の勝利とでは、
全然別物だからな?朝倉キッズはちょと格闘技勉強したほうがいいぞ。
実質カーフだけで終わった堀口の勝利とでは、
全然別物だからな?朝倉キッズはちょと格闘技勉強したほうがいいぞ。
228: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 16:14:39.16 ID:YeBuRqIQ0
345: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 16:48:36.85 ID:Wz2a/YyP0
時代が一巡してスタンド偏重の時代がまた終わるのかね?
359: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 16:52:31.79 ID:Q12Yqb0M0
>>345
終わらん。
結局試合の中心は打撃だった。
スタンドの時代を終わらせると言うのならもっとマイアみたいな選手が増えないと駄目。
終わらん。
結局試合の中心は打撃だった。
スタンドの時代を終わらせると言うのならもっとマイアみたいな選手が増えないと駄目。
431: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 17:15:56.92 ID:0MUA38r10
ポイエーの身のこなしが堀口に似てるがどっちが真似したんだ
484: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 17:38:54.48 ID:uASK2uk50
打撃特化型には冬の時代がくるな
みんな同じタイプになってしまうかもね
みんな同じタイプになってしまうかもね
506: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 17:50:51.43 ID:uASK2uk50
マクレガーや朝倉兄弟みたいな打撃に特化した選手が消えるだろうな
グランドで上になれるのに立とうするような選手は淘汰される
グランドで上になれるのに立とうするような選手は淘汰される
514: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 17:53:41.09 ID:ozSiraCU0
そしてヌルマゴや堀口のような本物が残るわけですね
569: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 18:30:13.02 ID:bb6wOhLN0
574: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 18:34:33.65 ID:tr6gFVOH0
坊や達とスパーリングばっかしてたのか、誰かににてる
608: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 18:50:38.11 ID:CteUDGZX0
パンチ、蹴り、タックルを満遍なく使って戦えばそこまで脅威では無い。
ちゃんとカットされると蹴った方が痛いし。
ちゃんとカットされると蹴った方が痛いし。
119: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 21:52:11.13 ID:UOOmYpwe0
誰かアデサニャに海堀口2の試合送ってやってくれ
アデがATTに始末される前に
アデがATTに始末される前に
195: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 22:14:06.11 ID:zrjoENHs0
UFCみて思うんだが堀口みたいに気合入れて振り切らなくてもカーフって威力出るんでないの。
軽く蹴ってもタイミングさえ合えば数発で致命的になりうるんだから
もっと、タックル合わせにくい小さいモーションとかが研究されてくるんじゃなかろうか
軽く蹴ってもタイミングさえ合えば数発で致命的になりうるんだから
もっと、タックル合わせにくい小さいモーションとかが研究されてくるんじゃなかろうか
199: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 22:15:57.02 ID:JTb54Yma0
>>195
太腿蹴るローキックとかもそうだけどダメージ与えたい箇所に対して垂直に当てれば強く蹴らなくても十分効くからな
太腿蹴るローキックとかもそうだけどダメージ与えたい箇所に対して垂直に当てれば強く蹴らなくても十分効くからな
207: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/24(日) 22:19:17.80 ID:Q12Yqb0M0
>>195
通常のカーフって今日のUFCでポイエーがやったみたいな比較的近い距離で腰を余り入れずに足だけで当てる蹴り方。
堀口のやってる遠間から思いっきり腰入れて蹴る方が希少。
通常のカーフって今日のUFCでポイエーがやったみたいな比較的近い距離で腰を余り入れずに足だけで当てる蹴り方。
堀口のやってる遠間から思いっきり腰入れて蹴る方が希少。
407: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 00:11:25.35 ID:QNZZ1clW0
恭司のカーフキックはパンチと同じモーションで打てるらしいからな
踏み込んで来るから威力もある
海が小鹿になったのは仕方ない
てか恭司のカーフキック対応できるやつってマジでいないだろ
ATT、ブラウン、恭司どんだけバケモンなんだよw
踏み込んで来るから威力もある
海が小鹿になったのは仕方ない
てか恭司のカーフキック対応できるやつってマジでいないだろ
ATT、ブラウン、恭司どんだけバケモンなんだよw
411: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 00:13:40.55 ID:QNZZ1clW0
恭司のカーフキックはポミエとはモーションが違う
パンチかキックか分かりづらい
その上遠距離から思クソ飛び込んで来るから威力もデカい
パンチかキックか分かりづらい
その上遠距離から思クソ飛び込んで来るから威力もデカい
415: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 00:15:37.33 ID:XdW8LRG50
堀口のカーフはフルスイングカーフだから
単純にパンチと言ってもジャブと魚井のフックくらい違う
469: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 00:32:50.40 ID:XdW8LRG50
つーかカーフに限らず全力キックが体のどこかに当たったら絶対痛いんだし他にもまだ世に知れてないだけでこんな急所みたいなとこ結構あるんだろ
840: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 10:26:24.81 ID:PlM4iuba0
マクレガーは最初はブロックしてるだろ
効き出して少し足を上げてカットしてる
効き出して少し足を上げてカットしてる
846: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 10:30:30.29 ID:SpMmwErt0
いうてもカーフ蹴って逆に蹴った側が足壊してるケースも普通にあるし、別に無敵の技でもない。うまく使わないと自滅する。
859: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 10:36:02.60 ID:76qYgcLo0
堀口がライコンで海のカーフキックをカットしたシーンで
「多分痛かったんじゃないですかね」「この後一発も蹴ってこなかったじゃないですか」
というようにカーフは失敗すると蹴った方がダメージを負う技。
難易度割と高いし別に無敵の技でもチート技でもなんでもない。
「多分痛かったんじゃないですかね」「この後一発も蹴ってこなかったじゃないですか」
というようにカーフは失敗すると蹴った方がダメージを負う技。
難易度割と高いし別に無敵の技でもチート技でもなんでもない。
877: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 10:48:09.71 ID:PlM4iuba0
マクレガーは伝統派のステップ捨てたから負けたな
883: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 10:52:54.28 ID:76qYgcLo0
>>877
構えが以前の空手スタイルからボクシングスタイルに変わっていたな。
空手スタイルの頃の方が間合い感も良かったのでカーフに対応しやすかったかもしれない。
メイ戦でのボクシング練習の影響がこの場合完全に弊害になったかもな。
構えが以前の空手スタイルからボクシングスタイルに変わっていたな。
空手スタイルの頃の方が間合い感も良かったのでカーフに対応しやすかったかもしれない。
メイ戦でのボクシング練習の影響がこの場合完全に弊害になったかもな。
898: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 11:09:52.23 ID:2lkzxWRM0
ポイエー対マクレガー
ポイエーはマクレガーを寝技で上回るため、タックルを恐れずにカーフ蹴れる
ポイエーはマクレガーを寝技で上回るため、タックルを恐れずにカーフ蹴れる
堀口対朝倉
堀口は朝倉を寝技で上回るため、タックルを恐れずにカーフ蹴れる
結局どっちも、打撃も寝技もうまくて総合力で上回る方が勝っただけなんだよな。結果的にカーフが勝因になっただけ。
打撃偏重で寝技で勝負できないやつはカーフのえじききになる
これがヌルマゴやジョンジョーンズみたいに打撃も組みも鬼のように強いやつならカーフじゃ攻略できないからな
959: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 11:50:42.97 ID:Izp71Zhd0
パンチ偏重のファイターが淘汰されるだけだろ
打撃も寝技もできる総合力が高い選手が勝ち残るだけ
打撃も寝技もできる総合力が高い選手が勝ち残るだけ
寝技で相手に勝てないからカーフ蹴られてもタックルで反撃できずに蹴られまくる
257: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 16:05:50.21 ID:/2rgtZfa0
堀口「カーフの対策法?簡単でしょ 脛を外に向けるだけですよw」
マクレガー「…」
マクレガー「…」
262: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 16:10:10.51 ID:5wCG+VJw0
>>257
カットはしてたよ
だけど10回蹴られて全部完璧にカットって無理じゃん
カットはしてたよ
だけど10回蹴られて全部完璧にカットって無理じゃん
539: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 18:55:19.57 ID:PDZyINsE0
草
カーフキックなんてずっと前からやってるよ pic.twitter.com/RkxDANDLM1
— 石渡伸太郎 (@caveshinta) January 25, 2021
545: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 19:00:15.94 ID:e7v5vzOS0
>>539
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
554: 実況厳禁@名無しの格闘家 2021/01/25(月) 19:09:31.09 ID:c4PGiDhZ0
>>539
石渡さんはユーモア溢れるいい指導者になるな
石渡さんはユーモア溢れるいい指導者になるな